

うさぎ日記20161123
本日の熊本は晴れ、市役所前の広場では大俵祭りが開催されています。 →http://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/424/7405.html 本日、休日により朝少しゆっくりめで うさぎさんに朝ごはんをあげました。 最近草をあまり食べないので、大好きな人参をあげました。 (人参って本当に好きなんですね!!) #news #blog


うさぎ日記・20161121
今日の熊本はクモリ、たぶん雨になります。 ちと寒いです。今週中盤からは、寒くなりようです。 昨日うさぎさんの家(小屋と言うと娘に叱られそうです)掃除しました。 きれいになったところでお食事!! 手をあげてお利口に食べれるようになりました。^^ #news #blog


うさぎ日記・20161117
今日の熊本は、晴れの予報だったけど、クモリ晴れです。 20度の予報だったけど、ちょっと寒い、そんなにないように思います。 本日のうーちゃん! 立って、外を覗いております。 僕が言うのも、なんですが、立ってる姿はかなり可愛いです。 でもこれ!ほんとは可愛いい・・くないのです。 あっちみたり、こっちみたり(こっちは壁だけど・・・)かなり頻繁に!! 実は逃げようとしているようです。外界の様子を覗きつつ、逃げ出せる隙間を見付けています。もう、3度脱走していますので!! #news #blog


トラバーチン
こんにちは、今日の熊本は快晴です。
気温は温かいのですが、風か強く、少しさむいくかんじます。 さて久々に現場でのこと、左官さんが床張り中! 本物のトラバーチン こんなに大きいの初めてです!!すごい しかも右のほうを注目、目(模様)が合っていますでしょ!! 塊から切り出すからできる業です!セレブの証です^^
並べるほうは大変ですが、1枚1枚にナンバーリングしてあります!! お施主様が直接輸入されました。ただただ、すごい!! こちらは階段作っているところです。 フレームの鉄骨に段板の集成材を取り付けるところ! 上下の集成材でサンドイッチしてフレームを見えなくします。 職人さんにはかなり申し訳ない設計をしています。 にこにこしてやってくれてます。挑戦する職人さんはたのもしい! 段鼻(段板の先端)には溝を切ってくれて、滑り止めの細やかな配慮!! 年内に出来ればいいのですが・・材料が少し遅れ気味で・・・ できあがりが楽し #news #blog


うさぎ日記・20161115
今日のウサギさんのご飯は草(種がわからんので勉強しておきます) と、柿です。意外と柿が好きみたいです。 食事中の草に手を出したら、両前足でパンチされました。 うさぎも怒るんですなぁ~~^^ #news #blog


徳雲寺
本日の熊本は雨です。とっても寒いです。 さて、先週末の土曜日、そして日曜日に久留米市におりました。 お仕事ですが!! 空いた時間を見付け、 久留米出身の大建築家:菊竹清訓氏の設計された徳雲寺の納骨堂を見に行きました。 が 門徒以外は入るべからず!!注意書きがあり・・・こまった この奥にかすかに見えるのが納骨堂だか
(中央付近の白いラインが納骨堂のスラブで、その上の開口がわかりますかね?) ・・・・恐る恐る中に入る・・・ すると、菩薩様の像に後ろに、 なんと! 住職!! 掃除中・・・ガーんmm ここは、思い切って言うしかない!! 「熊本から来たんですが、すみません、納骨堂を見せてください」 住職:「いまはお断りしているんです」 なんとも、寂しそうな・・、なにかありそうな・・・ 私:「納骨堂を設計しているので、その参考にしたいと思いまして・・」
(これはホントのことです) 住職:「そう~~、地震に強くて、○○なものを建ててください!」 なんとも只ならぬ言葉とその思いを感じならも、納骨堂を盗み見る! 残念ながら、写真は撮れなかったが、 さすがと