top of page

空き家利活用プログラム終了からの続き-1 by-F

玉名市からの委託を受け今年の3月26日に終了した

『空き家・空き店舗利活用プログラム』に引き続いて

委託事業としてではなく、

物件の借り主である上平さんと弊社によって

空き家利活用の準備が続いています。

本記事は、4月15日、5月14日、6月18日の計3回の内容を振り返った記事です。



4月15日に行われたセミナーは、


『どの様にデザインするか』


というテーマで行われました。



―弊社代表によるセミナー―

 まず、最初に弊社代表から、

デザインを考える手がかりとなる手法や高瀬商店街の再生、

高瀬商店街再生の気付きからDIYリノベーションという新しい手法での

『HIKE』さんの再生の流れのセミナーがありました。


 HKEさん再生の説明では、

歴史ある商店街に共感され、応援されるような取組み、

地域の人を巻き込んだDIYリノベーションの手法の説明や、

地域の人やDIY仲間の力を借りて行った解体工事、

机の製作、さらには、カフェで使われるスプーンの製作など、

再生の段階で多くの人が関わることにより、

オープン前からファンが出来るよになった事例のセミナーがありました。

↑弊社代表によるセミナーの様子



―上平さんによるセミナー―

 またこの日は、弊社代表以外にも、借り主である上平さんによる 

「借りた物件でやりたいこと」ということで

「10年後ワクワクする玉名にしたい!」想いを

会場に足を運んだ方々と共有するセミナーがありました。


 このように想いを共有することによって、共感が生まれ、

応援をしてもらい易い環境が整っていくことを感じました。

またこれは、HIKEさん再生時に行われた手法であり、

上平さんの前に行った弊社代表のセミナーでもその内容が話され、

流れるような説明と理解のしやすい構成が体感できました。

↑上平さんによる想いの共有




―吉村さんよるセミナー―

 その後、設計の手法というテーマのもと、

建物の内装に着目したセミナーが行われました。

熊本市内でインテリアコーディネーターをされている吉村さんによるセミナーがありました。

吉村さん自身のインテリアコーディネートのルールである、

配色や、ベースカラーの決定、

視線の集まる場所に飾るもの等の話をしていただきました。


最後に、コーディネートはセンスが必要だと思われがちだが、

正しい知識を活用すれば、コーディネートは行えるという話をされました。

↑吉村さんによるセミナーの様子



上平さん、吉村さん、貴重なお時間、お話をありがとうございました。




―懇親会―

セミナー後、参加された方々と懇親会を行いました。        

楽しく会話が続く中、

 

「この建物の中にこんな機能があれば面白いのに!」

「土壁の風合いが好きだから、そのまま活かすのもいいんじゃないか?」


というような参加者と上平さんとの会話や、

参加者同士で妄想しながら建物の話をする様子がありました。

このような会をセミナー後に開くことで、

素直な意見を話し、聞くことが出来ると学べました。


参加してくださった方々、夜遅くまでありがとうございました。

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
bottom of page